更新履歴おぼえ書き

データの最終更新は2002年4月7日

2002年1月4日
リンク集の整理を開始。 ウェブ草創期のユニークなサービスが昨年までに随分と閉鎖し、 地域情報を発信するウェブサイトはほぼ入れ替わってしまった感がある。 現在存在するページの大半は、 これらかつてのページのアイデアを発展させたものと言ってもよい。 豊かなアイデアに基づく新しいサイトがこれからも生まれ続けることを望みたい。
2001年12月29日
正月情報の更新が間に合っていませんが、 手元の資料を見る限り、殆どが例年通りの内容であるようです。
2001年9月22日
つくば市上大角豆天神社祭礼日程変更。 利根町のイベント情報を追加。
2001年9月9日
サーバーを移動。リンク先が
 http://www.aist.go.jp/NIBH/~takahashi/
となっている方は、
 http://www.nibh.go.jp/~takahashi/
に変更願います。
2001年8月23日
北浦町の祭礼情報3件を追加。
2001年8月13日
猿壁のワラ蛇栗原の盆綱(3箇所)の情報追加。盆綱行事は他でも行われているものと思われる。
2001年7月21日
夏祭りのシーズンですが、ここ1週間のあいだに相当量の日程修正を加えたので、 是非最新情報を確認してください。
2001年2月27日
神田祭(本祭)潮来市制施行記念日立風流物公開下妻多賀谷時代祭、他の日程追加。
2001年2月23日
小川町の公式ページが開設されているのを発見 [http://www.net-ibaraki.ne.jp/ogawa-t/top.html] 祭礼日程がたくさん出ているので、チェック予定。
2001年1月7日
第一日曜日、消防車を各所で見かけた。出初め式があったのであろう。
2000年12月25日
年末年始情報を多少更新しているが情報不足で、確認していないものもあるので注意してください。
(参考)2000年の初詣人出情報 県外では、成田山新勝寺297万人、香取神宮54万人。ちなみに明治神宮は332万人。
2000年12月24日
龍ヶ崎来迎院の火防大祭の情報更新。 修験者多数による大がかりな火渉儀式で、近年毎年行われている。
2000年12月16日
茨城県庁の「もの知りいばらき」の情報を反映。このページは動画や地図もあって充実している。
2000年10月6日
佐原の大祭の日程情報の更新を忘れていたので、急遽アウトラインを追加。
2000年9月27日
体育の日の移動に伴う修正作業。 久しぶりに茨城県庁「漫遊空間いばらき」の情報を反映(作業中)。 秋の行事のリストアップが大変充実しているので是非参照のこと。
2000年9月19日
試作中のサウンドコレクション(芸能別)を若干編集。
2000年8月14日
西福寺の夜施餓鬼を見てきた。幻想的な行事であった。
2000年7月18日
つくば周辺の祇園は今年は、例年になく、 夏休み入り直後の日曜である7月23日に集中している。
2000年7月15日
つくば市内の行事のいくつかに日程の変更あり
2000年7月10日
祇園祭・夏祭りの日程は、連日更新しています。 結構日程の変更が行われているようですので、御注意下さい。
2000年7月2日
龍ヶ崎の撞舞の日程を確認。 牛久浅間神社はつやま龍ヶ崎浅間神社はつやま、の情報更新。
2000年7月1日
祇園祭り等の日程更新。そろそろ各地の夏祭りの日程が確定しはじめる。
2000年6月25日
霞ヶ浦町の祭礼を追加中。
2000年6月10日
対照的な二つのあやめ祭り(佐原潮来)を見学してきた。
2000年6月9日
6月7日より始まっている赤坂日枝山王祭の日程情報を修正。更新を忘れていた。
2000年6月4日
伊奈町の小規模祭礼を追加。 鹿行地方の祭礼を追加。
2000年4月22日
総和町の情報をやや追加。
2000年4月16日
じみーの部屋リンク集に追加。 つくば市内の神輿連関係者による、貴重なページ。
2000年4月5日
下館雷神社の湯立て祭の情報更新。
2000年4月4日
システムの入れ替えを行ったため、サーバーの動作を調整中。 明野松原ひょっとこの情報を更新。 八郷町公式ページの情報を反映。
2000年4月1日
例年4月初旬の、古河関東神輿まつり明野薪能の日程が確認できない。
2000年3月16日
下館雷神社湯立て祭の日程確認。 神憑り状態での祈祷神事は、県内では珍しいのではないか。
2000年3月6日
関流古式炮術公開演武大会の日程確認。桜にはちょっと早いか。 笠間稲荷絵馬祭、の日程確認。
2000年2月21日
茎崎町公式ページの情報を追加。 六斗ひょっとこ披露に関する記載が多い。
2000年2月20日
鉾田町柏熊の春囃子の情報更新。
2000年2月11日
北斗寺の星祭りの情報更新。
2000年2月10日
最近増えてきた祭り関連掲示板を試みにリストアップ。 掲示板サービス利用の一般化が、ここ1年で急激に進んだような気がする。 情報の新鮮さと参加人数の多さ、さらに人的コミュニティーの流動性の高さを考えれば、 これまでのウェブページベースの情報の流通を凌駕し質的に変貌させる新しい潮流と言えるのではないか。 なお、いずれの掲示板も運営は流動的で参加者の離合集散も激しいので、 このリストはコンスタントにメンテをする予定はなし。
2000年2月9日
リンク・参考文献集を若干編集。 関城町辻集落の火渉の情報更新。
2000年2月1日
筑波山梅林梅まつりの情報更新。 事後情報になるが、黒子まち節分祭の情報追加。
2000年1月23日
土浦真鍋の「鹿島神社を明るくする会」の記事追加。
2000年1月22日
笑顔・祭り・スナップの写真館の情報追加。 千葉・茨城の祭りの写真が豊富です。 いままであまり意識していなかったのですが、祭りの写真集を掲載したサイトは増えているのかな。
2000年1月15日
土浦桜川のどんどん焼きつくば市遠東のどんど焼き、の情報更新。
鉾田の春囃子鹿島新田神楽波崎の獅子舞、の記載追加。 波崎町矢田部に伝えられていたという獅子舞との関連が興味深い。
2000年1月14日
波崎町矢田部の囃子麻生町どぶろく祭りの太鼓、のサウンド追加。
2000年1月9日
西丸山祈祷囃子の情報更新。 阿見福田の福田太鼓のサウンド追加。
2000年1月6日
成人の日の移動に伴い、一部の行事の日程を調べ直し修正。
1999年12月31日
初詣情報更新中(一部訂正あり)。 筑波山神社金村別雷神社真鍋鹿島神社大宝八幡宮牛久アケイディア、 などは、元旦に初囃子が出る可能性があります(一部のみ確認済み)。
1999年12月24日
初詣情報更新中。 カレンダーの方は、つくば周辺で例年広告などを出しているところに限っています。 鹿島笠間、など初詣番付に出てくるようなおおどころも遠隔地は載せていません。
1999年12月23日
福田の馬鹿祭りを訪問、情報更新。 悪態祭りの情報更新。
1999年12月21日
西丸山祈祷囃子みなみ囃子、のサウンドを追加。
1999年12月20日
玉造町の浜祇園(手賀祇園?)羽生祇園の情報更新。 玉造町西小学校の町紹介ページが大変参考になった。 最近、地域の紹介は地元の小学校に充実したページがある例が多い。 竜ヶ崎来迎院火渡りの日程修正。
1999年12月14日
大飯まつりの情報更新。
1999年12月5日
協和町小栗判官まつりの情報更新。 岩井将門まつり波崎矢田部の祭礼麻生どぶろく祭り、 の情報更新中。
11月中の行事の記録が未掲載のまま溜まっている。準備中。 やわらのまつり旭村文化祭県民まつり、など。 文化祭において披露された伝統芸能も多かった。
1999年11月19日
阿弥神社酉の市の日程確認。 あまり宣伝はされていない行事ですが人出は多く、夜遅くまでにぎわいます。
1999年11月9日
つくば市妻木の芸能の項追加。 県民まつりの郷土民俗芸能スケジュール更新。
1999年11月7日
ふるさとネットワークの情報を反映。
1999年11月5日
水海道渕頭の酉の市の情報を追加。 つくば市文化祭の情報を更新。
11月初旬の産業祭等の情報は、現在更新中。伝統芸能等をだいぶ見ることができた。
1999年10月16日
土浦薪能の日程が間違っているのを、終わってから発見。訂正。御迷惑をおかけしました。
近況。先日、千葉県飯岡で囃子を聴き数々の芸能を見て感激して帰ってきたのですが、情報追加の時間がとれず。
学園祭情報も更新が止まっていますので、御注意下さい。
1999年10月4日
若干の日程情報修正。
1999年9月26日
上大角豆天神社例祭の日程情報修正。 慌てて行ってみたら、ちょうど最後のさんぎりを打っているところだった。 ここの大杉囃子は、上ノ室吉瀬上高津、と近縁であるという。
1999年9月24日
八郷柿岡のじゃかもこじゃんを訪問。 最近毎年訪問している行事の一つ。掲載情報の更新はほとんどなし。
1999年9月19日
牛久市桂の団子念仏の写真掲載。
1999年9月18日
サウンドコレクションを配列しなおした芸能別バージョンを試作した。 系統的に収集していないため、データの欠落が目立つ。 いろいろと高橋なりの理解をメモ的に書き込みつつある。御意見を乞う。
1999年9月17日
大宝八幡宮十二座神楽のサウンドを追加。 県西地方の神楽の源流と言われるもので、例えば、関本神社の太々神楽などが同系統。
つくば市百家の竜水万灯祭の記述を追加。
1999年9月6日
つくば市の田中囃子上境ひょっとこの記述とサウンド追加。
1999年9月3日
まつりつくば情報追加。伝統芸能団体一覧ほか。
1999年9月1日
まつりつくばつくば市花火大会、の情報更新。 花火大会の日程は変更があった模様。
1999年8月31日
真壁かったて祭の情報更新。
1999年8月30日
千代田町の佐谷囃子下稲吉の獅子舞、のサウンド追加。 前者は孤立して存在する大杉囃子で太々神楽の影響も感ずる古風なもの。 下稲吉はかつて太神楽で知られ石岡・土浦の大獅子の囃子の元になったと言われるが、 この演奏がその直系かどうかは疑問。
1999年8月29日
関城町どすこいペアの情報更新。 鹿島神宮提灯祭の情報を整理。
1999年8月28日
鉾田の夏祭り那珂湊八朔祭、の情報更新。
1999年8月25日
つくば市花火大会の日程確認。
1999年8月24日
伊奈の綱火(高岡流小張松下流詳細)を更新。
ここの囃子も大杉囃子系らしい。 どうも、「猿島系大杉囃子」「平方系大杉囃子」などといった比較的新しく広がった系統以外に、 より古い時代に流布してその後各地で独立して発展した多くの大杉囃子があるのではないか、 という印象。
1999年8月21日
宝幢院の地蔵まつり下妻市大人神輿連合渡御真瀬のおはやし、の情報更新。 つくば市内でも、他にもいくつか盆踊りがあった模様。
1999年8月20日
宝幢院の地蔵まつりの項を追加。 えどさき町民夏まつりの情報更新。
1999年8月17日
下館祇園祭祇園囃子のサウンド差し替え。
1999年8月15日
真家みたま踊り菅谷の大助祭、の情報更新。
1999年8月7日
ここ数日、日程情報などをチェックしなおしている。
今日から旅行で不在。潮来祇園土浦キララ祭り水戸黄門まつりに寄れないのが残念。
1999年7月30日
田中の輪っくぐりの情報更新。 広告や観光案内などには表れない行事で、神事等の存続状況を確認に行ったのだが、 実際には露店が並び常陸太鼓連盟の5団体がステージで競演する一大イベントであった。 いまの時期、この種の隠されたイベントは結構多い。
1999年7月29日
つくば市無形民俗文化財の上の室祇園囃子の音声データ追加。 大杉系の囃子だが、下妻方面とはだいぶ印象が異なるもの。
つくば市苅間の苅間囃子の音声データ追加、差し替え。 これは囃子の系統不明。どなたか御存じありませんか。
今シーズンは大杉系囃子またはそれに準ずる古い囃子を結構聴けたので、いつか整理したい。
1999年7月28日
つくば市無形民俗文化財の上境ひょっとこの音声データ追加。 一応石岡系の囃子らしい。
1999年7月27日
黒駒不動尊の水浴び行事谷田部内町祇園、の情報追加。 桜村の民俗の記載により、 妻木囃子上の室祇園囃子上境ひょっとこ吉瀬囃子、 の記述を追加。
1999年7月24日
下館千代田町内新治村田宮真壁町つくば市北条花室上ノ室上ノ室祇園囃子)、 上広岡東岡館野茎崎町六斗、 の各祇園祭りに関する記述を更新。
千代田町では意外に大きな祇園祭りが行われていた。
1999年7月24日
千代田町内八郷町柿岡真壁町つくば市北条上大島花室上ノ室上広岡石下町、 の各祇園祭りに関する記述を更新。 機材故障で一部録音に失敗したのが痛恨。
六斗のひょっとこに関する日程情報を「土浦と石岡の山車」制作者の方から戴いたので、反映。
常陽リビングに7〜8月の詳細かつ正確な行事日程が掲載された。情報反映中。
1999年7月21日
猿島町生子の祇園祭を訪問。 手元の資料を再確認したところ、猿島町の囃子を聴ける機会は7月中旬から今日までに集中していたらしい。
水海道の祇園について、御輿甚句に関するメモを追加。
美野里町竹原の祇園の記述追加。
1999年7月18日
下妻の祇園高道祖の夏祭り千代川各地の夏祭り水海道の祇園
1999年7月17日
つくば市小田の祇園祭り。 ここの御神幸囃子は他の地域で見ない独特のものである。 獅子舞も多人数による変わった舞い方をする。 他にも何点か情報追加。
1999年7月15日
つくば市苅間北条、 八郷町小幡片野
1999年7月12日
桜川村古渡、 つくば市栄周辺小田今鹿島吉沼上郷、 明野町台山南、赤浜、中上野、 等各祇園祭/夏祭りの日程を現地確認。 こういうローカルな祇園も行ってみると意外な発見があって楽しい。
1999年7月9日
にんにく祭り水海道の祇園岩井の夏祭りの日程確認。
1999年7月8日
染谷の十二座神楽にサウンドデータを追加。
1999年7月4日
「土浦と石岡の山車」制作者の方より私信。 7月20日に土浦市市民会館にて新川囃子新城組結成25周年記念があり、山車4台が揃います。
稲敷東部広域商工経営改善普及協議会の情報を反映。稲敷郡(霞ヶ浦南岸〜利根北岸)の伝統行事等の日程ほか情報が詳しい。
1999年7月2日
つくば市内を一周してきたが、まだ祇園祭りの結界や飾り付け・案内やポスターなどは殆ど出ていない。 真壁町の行事日程を更新、7月23〜26日にイベントが集中する。ぐるりわっか祭って、何だろう?
1999年6月25日
最近「地域ポータル」とでも呼ぶべき分野が確立しつつあるように思う。 マガジン・モール・ポータル・データベースと、地域情報サイトもにぎやかになってきた。
旧 IBARAKI Cyber Station の後継の、Ibarakiken net 始動。 いつもながら、既存メディアの枠にとらわれない提案的なサービス・技術が楽しい、志の高いサイトです。
1999年6月22日
以前より気になってはいたのだが、 本ページ群はもともと茨城県つくば市周辺の住民向けのローカル情報として作られており、 遠隔地の読者の方には地名等が判りにくく誤解もまま生じていた。 今日たまたま、ローカル情報でも都道府県名は明記すべきだ、 という意見をはっきり表明しているページをみかけたので(同感!)、 これを期に、各ページに茨城県情報である旨の追記をしてみた。
サーバー統計では、本ページのアクセスの大半は検索エンジンからであり、 どこのページから読み始められるかは全く判らないと言ってよい。 各ページごとに単独でも誤解なく情報を呈示できるよう、心がけねばならないが、 難しいことではある。
1999年6月20日
工業技術院研究所公開うしくカッパ祭り近津神社の中田植 の日程確認。
1999年6月14日
読売茨城広告社のイベント情報を反映。 茨城県庁の「もの知りいばらき」にも最新情報が大量に掲載されているのを発見したが、 時間がないので後日ゆっくり内容を見てみたい。 ざっと目を通した感じでは最新情報を確認の上掲載されているようで感心させられるが、 伝統行事などでは古い日程が記載されているものもある。 気づいた範囲では、竜水万灯祭マダラ鬼神祭西丸山祈祷ばやし、など。 ただしもともとこれらについては、最近の日程情報が掲載されている資料は殆どなく、 新聞などのイベント情報でも誤っている場合が多い。 この種の日程変更を把握するのは経験的にも非常に面倒であり、仕方がないことではある。
1999年6月12日
TsukubaWave の情報を反映。 参考リンクに関する解説等を現状に合わせて若干修正。 凍り付いてしまったページ、復活したページなど、いろいろ。
土浦キララまつり水海道花火大会の1999年度日程確認。
1999年6月2日
小貝川フラワーフェスティバルの写真追加。
1999年5月30日
片野排禍ばやし披露(フラワーパークのバラまつり)筑波大学やどかり祭、日程情報更新。
潮来あやめ祭り・佐原の祇園祭り他、日程情報更新予定。 前者は今年は山車が出る。後者は例年より少し早めの実施となる模様(確認中)。
1999年5月21日
小貝川フラワーフェスティバル日程情報更新。
ふるさとへの旅」をリンク集に追加。
1999年5月12日
大津のお船祭情報追加。 茨城の日本三大情報追加。
1999年5月4日
大津のお船祭情報更新中。
1999年4月22日
「ささ、日本百名祭へ」のページの情報を反映。このページは凄い。 その他、常陽藝文の情報反映。 大津の御船祭りの日程確認。いよいよ5年に一度の奇祭がやってくる。
1999年4月13日
茨城県庁ウェブページの情報を反映。
1999年4月11日
ホームタウン龍ケ崎の情報を反映。
1999年4月9日
山ざくら弓道大会の情報更新。
1999年4月3日
真壁神武祭明野お花見国際交流会宗任神社神武際 の情報追加。
1999年3月19日
笠間稲荷絵馬祭の最新日程。
最近、公共機関のウェブサイトの更新頻度がいづこも低下しており、 日程などの最新情報確認にはあまり役に立たなくなって来ている
1999年3月14日
下妻市、谷和原村、若囃太鼓(下館)のWWW情報を反映。
1999年3月13日
茨城の民俗芸能」の内容を大幅に反映。
1999年3月2日
飯名神社だるま市の情報更新。
1999年2月4日
地域別行事一覧詳細版と統合。
1999年2月2日
下高津愛宕神社節分慶龍寺春期大祭辻集落の火渉北斗寺星祭り筑波山梅まつり の最新情報
1999年1月15日
下館のだるま市他の記述を追加。
1999年正月情報等を若干追加。
江戸崎愛宕神社の湯立て神事追加。 湯立て神事は県内には数カ所しか残っておらず、貴重な神事である。 なお、Route 49ers' pageを参照させて戴きました。いつもながらここの記述はオリジナリティが高くありがたいです。
地域別行事一覧詳細版を若干修正。
1998年12月29日
小栗内外大神宮の太々神楽および柿岡のじゃかもこじゃんの音声データを追加。 里神楽は古い曲が多数残されており、しかも地域ごとに皆異なっているので楽しい。 これらに関しては写真も手元にいくつかあるので、時間があったら独立したページにしたいところ。 染谷の十二座神楽についても準備中。
と書いてはみたが、とても時間がとれそうにない状況。
1998年12月21日
地域別行事一覧詳細版を試作。作業中。
1998年12月20日
来年の初詣情報を若干反映。 ウェブでは、エリート情報 on the netがローカルだが詳しい。 龍ヶ崎来迎院の火渡り追加。
1998年12月6日
話題「綱火・花火の口上」を試作。
1998年12月5日
参考図書に、「ささ日本百名祭へ−関東版−」追加。 あわせて関連情報を更新。
1998年11月15日
石下阿部神社のどろんこ祭石岡囃子発表会八千代白山神社の甘酒神事の記述を追加。
1998年10月4日
柿岡のじゃかもこじゃんの情報を追加。 風情があって好きな行事の一つ。
1998年9月6日
まつりつくばにてお囃子を録音、サウンドデータに追加。
1998年8月30日
8月は意外と時間がとれなかったが、数点の編集を行っている。 下妻千人踊り筑波山がま祭り新治小野の小町万灯土浦真鍋鹿島神社祭礼まつりつくばチャリティ大相撲つくば市花火大会 など。他資料整理中。
1998年7月28日
つくば周辺の祇園を少し編集。 お囃子関係の知識が不足で、主観的なことしか書けないのが残念。
1998年7月25〜27日
平方祇園真壁祇園藤切祇園西成井ひょっとこ君島ひょっとこ江戸崎祇園、ほか。
1998年7月22日(水)
桜川古渡祇園祭りのデータを追加。
1998年7月20日(月)
阿見町君島のひょっとこのデータを追加。
1998年7月19日(日)
つくば市北部・明野・下妻の夏祭り情報を更新。 今日はずいぶんたくさんお囃子を聴いてきた...が、オペレーションミスで録音はすべておしゃかに。残念。
1998年7月18日(土)
水海道の祇園祭りを中心に、祇園祭り情報追加。
1998年7月4日(土)
美野里町のあわあわ祇園阿見町君島のひょっとこ他の日程情報更新。
工業技術院研究所公開の日程修正。
1998年7月1日(水)
茨城県庁ウェブページIBARAKI Cyber Stationの情報を反映。 今年はどのメディアも例年になく夏祭り情報に力を入れている印象がある。
1998年6月30日(火)
烏山山あげ祭下館祇園祭の日程更新。
1998年6月28日(日)
加波山神社の項に茅の輪くぐりを追加。 さすがに修験道の神社で、祝詞の後に声明?、読経があった。
つくば市内の吉沼の祇園祭りの今年の日程が出た。 今鹿島、上郷などでも結界が張られており、祭り近し、の雰囲気。
1998年6月27日(土)
常陽リビングに本年の祭事日程が大量掲載されたので、反映させてみた。常陽リビングによる夏祭り情報特集は、近年では久しぶりではないか。残念ながら同社ウェブページには掲載されていない。
例年のことながら、下妻、水海道の行事は日程が予測しにくく、データベースを大幅修正。
つくば市のホームページが6月17日に一新され、URL も変更されたので、反映。伝統行事情報がだいぶ詳細になっているようなので、近日チェック予定。
1998年6月21日(日)
八郷片野の排禍囃子のサウンドを一部追加、水海道弘経寺の記述を追加、佐原囃子の記述を一部修正。
1998年5月30日(土)
英語版サウンドコレクション(セレクト版)作成。 サウンドコレクション(フルバージョン)に、猿島・下妻周辺の囃子を追加。
1998年5月29日(金)
測量と地図のフェスティバルやどかり祭の日程が誤っていたので修正。
1998年5月9日(土)
神田祭りは今年は挙行しない、との確実な情報を戴いた。 開催することを前提として資料収集の上日程を出していたので、修正。
1998年5月4日(月)
結局、日立神峰神社大祭には行けなかった。CGI を編集して、行事解説ページの表示を少々手直し。
1998年5月2日(土)
日立神峰神社大祭、神田明神神田祭等のカレンダー上の日程を詳細にした。 双方とも式年祭で、特に前者は6年に一回しかない。
昨年のブームが去ったかインターネット上の情報が古くなりつつあり、 残念ながら祭事の最新日程はインターネットでは手に入りにくくなっている。
1998年3月6日(土)
案内ページを整理。 内容の変更はないが、 ページ公開2年で本ページをとりまく状況は大きく変化してきたことを改めて実感。 半ば私用目的で始めたページではあるが、 インターネット・地域情報・分散データベースといったキーワードに対して、 この物好きな試みも、多少なりとも意味のある貢献をしてきたのだろうか。
1997年11月1日(土)
筑波山神社御座替り祭を訪問、レポート掲載。 ついでに、大宝八幡宮のタバンカ祭り(下妻市)の説明も掲載。
1997年9月16日(火)
お祭りサウンドコレクション(セレクト版)を新規作成。 サウンドコレクションが大きくなったため、主だったものを抽出して解説をつけてみた。
1997年8月28日(木)
つくば市周辺の初秋の火祭りを作成。 時期的にはもう過ぎつつあるので、とりあえず即興で製作し、公開。
1997年8月23日(土)
参考ページ集を少し整理。 古くからのページが順調に発展し続けているのを見ると、嬉しくなる。 新規性のある公共情報のためのページ開設が目立って減っており、WWWブームの衰退がよく判る。
1996年7月10日頃〜28日
祇園祭り関係情報を更新。一部は写真、音声データを掲載。
市内:上大島、北条、小田、今鹿島、吉沼、上郷、大曽根、一ノ矢、栄・中根、苅間
市外:桜川古渡、茎崎高崎、霞ヶ浦(柏崎、西成井、深谷)、土浦
1997年7月初旬
祇園祭りインデックス作成。英語版も同時作成。
1996年7月に入って、いまさらながら新着情報ページ作成開始。
1997年6月
お囃子の一部を MIDI 化。
1997年5月14日
難読地名ページ作成。
1997年4月12日(土)
日立さくらまつりを訪問。レポート掲載。
1997年4月6日(日)
新治村日枝神社の流鏑馬祭を訪問。レポート掲載。
1997年4月2日
地名別情報インデックス作成。
1997年1月〜2月だったと思う
市町村の民俗資料等をリストに反映させる。量は増えたが日程情報の信頼性は落ちた。
1996年後半
茨城県庁ほか、地元イベント情報の強力サイトが次々出現。 新たに追加するイベント情報はすでに殆どなくなっていたが、 日程情報の再確認にこれらのページを参照する機会が増えだす。
1996年の比較的遅い時期
茨城の日本三大作成開始。
1996年12月20日
案内ページ作成開始。
1996年12月19日
サウンドインデックス作成開始。英語版も同時作成。
1996年12月15日
加波山情報のページを作成。
1996年12月以前
ファイルの大整理、行事解説ページの巨大化により、必要部分の自動切りだしを CGI 化。 だんだんデータベースらしくなってきた。
1996年11月23日
金村雷神の秋例大祭を訪問。レポート掲載。
1996年10月27日
大杉祭りを訪問。レポート掲載。
1996年10月13日
佐原の大祭を訪問。レポート掲載。 音声データが大量のため、RealAudio を採用、68k Mac では再生できない場合が多いことを知る。
1996年10月
学園祭ページ作成開始。
1996年9月12日
石岡のおまつりを訪問。レポート掲載。
1996年8月23日〜24日
伊奈の綱火を訪問。レポート掲載。
1996年8月15日
からかさ万灯祭を訪問。レポート掲載。
1996年7月28日
土浦の祇園祭りを訪問。初めてまとまったレポートを掲載。
1996年7月11日
初めて QV-10A による写真をカッパ祭りニンニク祭りに掲載。
1996年6月24日?
行事解説ページの作成開始、リストのほぼ全項目に解説文へのリンクを張る。
1996年初旬
ファイルの大整理、リストを自動作成 CGI 化。旧暦計算、曜日合わせ等のルール埋め込みに難航。
1996年1月
生命研ウェブを所外にも公開、伝統行事ページも同時公開。
1995年4月2日
伝統行事リストを生命研内で公開。このころには HTML 化も既に行っていたように記憶。
1994年中旬
伝統行事リスト作成開始。
 つくば周辺の伝統行事カレンダーへ戻る
高橋昭彦 takahashi@tradevents.org