トップ 検索 一覧

田中ばやし


場所:

茨城県 つくば市(旧筑波町) 田中

写真説明:

1997年3月20日筑波山梅林梅まつりにて。

年中行事:
紹介:

田中地区で伝承されている囃子で、市指定無形民俗文化財。活動は熱心で、他地域の祭りなどでも頻繁に演じている(年中行事参照)。大太鼓2、小太鼓(締太鼓)3、鉦1、篠笛1(もう少し大編成かも)。子供達による若草会もあり、わっくぐりの町回りなどを行っている。

高橋メモ:

もともとは神前奉納の囃子であるが、明治期に地芝居的な要素が加わったものらしい。曲目としても、「さんぎり」「大杉囃子?」「三番叟」などの神事にかかわるものと、「おかめひょっとこ」「五段囃子」などの地芝居由来のものがある。かつては上田中と下田中の双方が山車を持っていたという。明野町松原のひょっとこから教わった時期がある、とも伝えられ、これは現在の松原での伝承と一致する。なお下妻でも不動宿のひょっとこが田中に教えに行っていた時期がある、と伝えている。

高橋メモ:

1997年?に結成された創作太鼓サークル「筑波太鼓」は、田中囃子保存会から独立し指導を受けている若手の創作太鼓活動という位置づけであるらしい。「彩(いろどり)」などのレパートリーを持つ。

資料:

サウンド(1999まつりつくばにて録音)

参考文献:
高橋メモ:

きつねは、石下天神囃子のものと類似しているように思われる。おかめひょっとこは独特のもの。

編集担当者:

高橋 takahashi@tradevents.org

カテゴリー

[カテゴリ:伝統行事][カテゴリ:つくば市]


本ページ管理者への連絡先
takahashi@tradevents.org

※「つくば周辺伝統行事カレンダー」ページ管理者である高橋への連絡先です。ここで紹介している行事・祭礼や関連団体等への御連絡の際は、ページ本文を御覧下さい。