トップ 検索 一覧

鹿島神宮神幸祭(提灯祭)、御船祭


場所:

茨城県 鹿嶋市 宮中 鹿島神宮と周辺

問合先:
写真説明:

1997年9月1日提灯祭にて。提灯をたくさん提げた竹が、火の中に投げ込まれる。

年中行事:
紹介:

神幸祭の神事は、1日午前10時に勅使を迎えて御輿を出し、午後8時に神幸祭、2日午前10時に行宮祭、午後3時に還幸祭。1日の午後、16時頃より21時まで行われる提灯祭りが有名。提灯を多数ぶら下げた笹竹が荒々しく練り出され、楼門前の火の中に投げ込まれる。笹竹が鳥居をくぐる時に提灯を取ると縁起が良いとの俗信があって、以前は激しい取り合いが見られたが、神社側曰く「奉納した人に失礼にあたるので絶対にやらないように」。山車は5台でて、鹿嶋囃子(佐原囃子系)を奏する。露店400軒程度。

御船祭は12年に1回の大規模な川渡御で次回は2002年。

追記:

御船祭の年の春は対岸の香取神宮でも同様な形式の式年大祭が行われる。参拝者は5万人、御船祭もあり供奉行列の規模は極めて大きい。

詳細は香取神宮のページ http://www.katori-jingu.or.jp/ 参照のこと。

2002年は4月14日〜16日に執行された。

資料:
高橋メモ:

宮神輿は、神社社殿の形を模したもの。

開催履歴:
参考ページ:
参考文献:
編集担当者:

高橋 takahashi@tradevents.org

カテゴリー

[カテゴリ:伝統行事][カテゴリ:鹿嶋市]


本ページ管理者への連絡先
takahashi@tradevents.org

※「つくば周辺伝統行事カレンダー」ページ管理者である高橋への連絡先です。ここで紹介している行事・祭礼や関連団体等への御連絡の際は、ページ本文を御覧下さい。