トップ 検索 一覧

佐原の大祭


場所:

千葉県 佐原市 佐原駅南部一帯

写真説明:

1997年夏祭りの山車の番組(手前より田宿、仁井宿、船戸)

年中行事:
紹介:

夏・秋の2回行われる祭礼全体が国指定の重要無形民俗文化財になっている、関東有数の大規模な祭礼。周辺地域の祭礼文化にも大きな影響を与えている。高さ5メートルを越える大人形を飾る山車は当地独特のもので、人形、山車とも文化財的価値が高い。

囃子は日本三大ばやしの一つとも称され、格調の高い「段物」と、口ずさみやすい「端物」のバラエティが特徴、50を越える豊富な曲数を誇る。22時頃、山車が定位置に戻る時の「馬鹿囃子」「さんぎり」は、時間があれば是非聴きたい。

なお近年では、祭礼以外でも山車の曳き回しや囃子の演奏が行われる機会が多い。

註:

夏の大祭は、1998年までは「7月10日以降の金曜〜日曜」とされてきたが、1999年から「7月9〜17日の金〜日」に変更されている。秋の大祭は「10月第2金曜〜日曜」と記述された資料も多い。なお2000年は、市制50周年とのタイアップで日程は変則的になっている。

参考ページ:
資料:

佐原囃子とは別に、こんなサウンドも聴かれます。

2000年夏祭りに録音したもので、前者は3日目に町内を回る神輿に供奉するもの、後者は同じく3日目に町回りをする三匹獅子です。また、3日目夜の神輿年番引継行事の最後に打たれる手打ちも、特徴的なものです。

参考文献:

最近では、忠敬茶屋で多くが購入できます。

高橋メモ:

山車に乗る大人形に関しては、江戸末期の江戸の見世物文化と密接な関連があるらしいのが興味深い。「江戸の見世物」に、江戸の見世物文化に関する詳細があるので参照のこと。

開催履歴:
高橋メモ:

高橋による、若干の音声と画像データあり。1997年の秋祭は、11月23日午後7時に教育テレビで放映。

高橋メモ:
編集担当者:

高橋 takahashi@tradevents.org

カテゴリー

[カテゴリ:伝統行事][カテゴリ:千葉県佐原市]


本ページ管理者への連絡先
takahashi@tradevents.org

※「つくば周辺伝統行事カレンダー」ページ管理者である高橋への連絡先です。ここで紹介している行事・祭礼や関連団体等への御連絡の際は、ページ本文を御覧下さい。