つくば周辺伝統行事カレンダーの御案内

このページのインデックス

 つくば周辺の伝統行事カレンダーへ戻る

「つくば周辺伝統行事カレンダー」の使い方

本カレンダーは、 つくばでの生活にちょっと便利なレジャー情報として、高橋が数年前から私用目的で製作していたものを、 ウェブのページとして公開したものです。 いわゆるイベント情報とは違い、毎年決まった日時に行われる伝統行事に絞って収集してあります。 マイナーな祭事まで含めると、 つくば周辺だけでも毎日なんらかの行事が行われていることがわかります。 時間が空いた時にでも、ちょっと覗きに行ってみる、という使い方を想定しています。

本カレンダーの内容は頻繁にアップデートを行っていますが、 情報源はもっぱら新聞、雑誌、書籍等に頼っており、主催者への問い合わせは行っていません。 利用に際しては、「行ってみてもやっていない場合があり得る」ことを念頭におき、 あくまでも「目安」として御利用下さい。 特にカレンダーのフルバージョンの方は、 絶対確実なものだけを載せるのではなく、 開催の可能性があるものは多少情報の信頼性が低くても積極的に掲載するようにしているので、 御注意下さい。

 つくば周辺の伝統行事カレンダーへ戻る

「つくば周辺伝統行事カレンダー」へのリンク・コピーについて

本カレンダーと関連ページへのリンクは、自由に張って戴いてかまいません。 特に断って戴く必要もありません。 ただしこれらのページを現在の場所に継続的に置いておく保証はできませんので、御了承下さい。

これらのページの文章、写真等は全て高橋によるものです。 独占的な利用を目的にするのでなければ、自由にコピーして使って戴いてかまいません。 ただしこの場合、高橋は内容に関する責任を一切持ちませんので御了解下さい。

本カレンダーの情報を便利に利用して戴けたら、幸いです。

 つくば周辺の伝統行事カレンダーへ戻る

「つくば周辺伝統行事カレンダー」の内容

つくば周辺伝統行事カレンダー本体は、CGI による自動生成です。 以下に示すような、例年の行事日程リストをあらかじめ用意してあり、 このリストを元に1年分の日程を生成し、表示しています。

カレンダーの各項目を選択すると、その行事に関する詳細情報ページへ飛びます。 これらの詳細情報に関しては以下のような元データが作られており、 ここから必要な分が CGI で切り出されて表示される仕組みになっています。 このデータの内容も、気が向いた折りに更新しています。

つくば市内の社寺と伝統行事リスト(約100件、110Kbytes)
プライベートなものでない限りできるだけ収集しています。
つくば市隣接市町村の社寺と伝統行事リスト(約170件、180Kbytes)
つくば隣接市町村の伝統行事を収集しています。 市町村史もひととおり反映しています。
つくばからやや離れた伝統行事リスト(約150件、170Kbytes)
一度は見ておく価値のある行事で、 つくば市南部より車でおおよそ1時間程度で行ける範囲を集めています。 遠方になるほど手薄になっており、 北限は日立、北西は下館付近、南限は東京東部、西は岩井あたりまで、東は佐原・鹿島まで。
学園祭リスト(20件弱、8Kbytes)
つくば・土浦の主だったものだけです。
詳細レポート
たまたま書く材料のたくさんあった行事については、訪問記を書いています。
土浦祇園祭新治村鷲神社からかさ万灯祭伊奈の綱火石岡のおまつり佐原の大祭大杉祭の大杉あんばばやし金村別雷神社例大祭加波山新治日枝神社の流鏑馬祭日立風流物(ひたちさくらまつり) 大宝八幡宮タバンカ祭り筑波山神社御座替り祭
これらで掲載されている内容は基本的には が中心となっています。 行事内容の紹介に関しては、高橋が実際に見物に行った折りに見聴きしたメモをまとめており、 時刻まで含めた日程や、書籍などでは得られない情報などを意識的に記録しています。 これに加えて現地で撮影した画像約200枚のほか、 雰囲気を伝える目的もあり音声情報を充実させています。 一方、 等はあまり載せていません。これらの情報に関しては、 すでに詳細な記述のある出版物が出ているので、そちらを御参照下さい。 高橋がよく利用している書籍は以下の通りです。
茨城県万能地図
県内市町村を網羅した手軽な地図帳ですが、 神社仏閣や行事の開催場所に関しては相当小さなものまで書き込まれています。
祭礼行事・茨城県
県内でも特に有名な行事40件を選んで、豊富な写真とともに解説したもので、 行事の由来や見所をほぼ押さえることができます。
茨城の神事
県内に残る大小の神事150件ほどに詳細な解説と写真をつけたもので、 あまり知られていない行事でも、この本から詳細を知ることができます。
茨城242社寺ご利益ガイド
県内の神社仏閣をリストアップして詳細に説明をしたもので、 本カレンダー作成の際のベースとなりました。
他にも、より詳細な説明が得られる書物、写真の豊富な書物、背景や行事次第に詳しい書物などが、 いろいろと出版されています。 参考にした出版物のリストを御覧下さい。

本カレンダーは、当初から英語版が並行して作成されています。 本カレンダーを開設した当初の目的の一つに、 つくばに来ている外国人の方に茨城県南の伝統行事を紹介することがありました。 海外から来られた方で日本の伝統芸能等に興味を示す人は多く、 地元の人しか知らないような中規模程度のまつりでも、 気軽に訪問しているようです。 しかし行事の日程情報は日本語でも満足なものはないので、 なにか本カレンダーがその一助にならないか、と考えました。 英語版の方では、日本語版のような詳細な記述はありませんが、 「編集者のおすすめ」 「行事のタイプ(伝統行事か都市型行事か、観光客を見込んだものか私的なものか)」 など、日本語版にはない情報をつけ加えてみました。

 つくば周辺の伝統行事カレンダーへ戻る

日程情報の信頼性について

本カレンダーは高橋自身が実際に利用しており、 日程情報のアップデートは頻繁に行っています。 おおよそ、旅行雑誌等で紹介される以上の信頼性は確保できているものと考えています。 ただし多くの行事についてはなかなか最新情報が得られないため、 例年の日程から推定して次の日付を出しており、 ときどきあやまった日程を掲載してしまっているようです。 このあたりの事情に関しては、「日程情報の信頼性について」を御覧下さい。 本来は主催者に毎年日程を確認すべきですが、そこまではおこなっていません。

 つくば周辺の伝統行事カレンダーへ戻る

最後に

他に本カレンダーは、見て楽しめるページ群というよりは、むしろ 「必要な時にいつでも取り出せる資料集」として価値が出るページとすることを、 念頭において編集しています。 近年WWWは雑誌等の出版物のアナロジーで語られることが多く、 分散データベースとしてのWWW技術が内在する可能性を考えると、 これはいかにも一面的でもったいないことです。 資料集やデータベースなどの大量情報の取得・検索手段として、 またはリアルタイム性の高い情報配布・取得手段として、 WWWを利用する試みをもっと考えていきたいと思います。

 つくば周辺の伝統行事カレンダーへ戻る

御意見・御感想がありましたら、遠慮なくこちらへどうぞ。

伝統行事に関する追加情報も歓迎しています。情報の出所はできるだけ明確にして戴ければ 助かります。

takahashi@tradevents.org
 つくば周辺の伝統行事カレンダーへ戻る
高橋昭彦 takahashi@tradevents.org