トップ 検索 一覧

関本神社の太々神楽


場所:

茨城県 筑西市(旧真壁郡関城町) 関本 関本神社

旧関城町の西部で、関本は旧町内一繁華なところ。神社はやや北にある。

問合先:
写真説明:

蛭子の舞で、えびすが御供物を釣り上げる場面。1997年11月23日撮影。神社の写真は1997年11月16日撮影の境内風景。

年中行事:
紹介:

太々神楽は高千穂系で十二神楽と言われ[註]、享保年間より200年の歴史があり途絶えることなく続いている。玉串奉奠のあと以下の八段が行われる。五行の舞、那岐・那美(なぎ・なみ)の舞、猿田彦の舞、翁の舞、八幡舞、蛭子の舞、連れ舞、岩戸開きの舞。蛭子はえびすで、奉納物を釣竿で釣り上げる趣向、岩戸開きでは餅撒きあり。13時頃より16時ころまで。町指定無形文化財。大宝八幡宮十二座神楽も参照のこと。

開催履歴:
資料:

サウンド:

註:

「高千穂系神楽」は、動きが激しく、特に方位を重視する点に特色があるそうです。関本神楽でも、各舞は四方固めのように各方位へ向けて同じ舞を繰り返します。十二神楽と称しているのは登場する神の十二座に由来するものと思われ、舞自体は八段。

高橋メモ:

茨城県西部の太々神楽については、以下も参照。

参考ページ:
参考文献:
高橋メモ:

蛭子は現地の看板では「めいご」とふってあったが不明瞭。恐らく「ひるこ」が正しい。「えびす」と同一視される神。

境内のけやきは樹齢400年以上で町指定天然記念物。

編集担当者:

高橋 takahashi@tradevents.org

カテゴリー

[カテゴリ:伝統行事][カテゴリ:筑西市][カテゴリ:太々神楽]


本ページ管理者への連絡先
takahashi@tradevents.org

※「つくば周辺伝統行事カレンダー」ページ管理者である高橋への連絡先です。ここで紹介している行事・祭礼や関連団体等への御連絡の際は、ページ本文を御覧下さい。