佐原囃子

English version is available.

1996年10月13日、佐原の大祭にて試みに録音した約4時間分の曲目を整理してみたら、 こんなにたくさんありました。 サウンドファイルは各々 RealAudio で約20キロバイトあります。街頭での録音のため、音質はよくありません。

役物
山車の曳きだし、納める時など、特定の場面でのみ使われる曲目。
山車の進行
段物(佐原に固有な格調の高い器楽曲)や端物(俗謡などの引用)と呼ばれるレパートリーが、 あるいはゆったりと、あるいは早調子で奏される。
踊り
所々で山車が停められ、アップテンポな曲にあわせて曳き手が踊るのが、佐原の山車の特徴。 俗謡や流行歌由来のものが多く、曳き手が歌詞を口ずさんでいる場面にもよく出くわします。 新しい曲目も積極的に取り入れられているらしく、曲目は非常に多くなっています。 通常このうちの数曲が連続して演奏されます。山車の進行で奏される曲目もありますが、 踊りの時はテンポが速いため全く異なった印象になります。

参考資料

  1. (CD) 佐原囃子連中:佐原囃子,(自費出版?).
  2. (カセットテープ) 分内野芸座連:佐原ばやし,オオノヤ(自費出版?).
    上記の大半と他の主だった曲が収録されています。佐原市内のみやげ物店などで入手可。
  3. (CD) 佐原囃子連中他:日本の夏シリーズ「祭り」,日本コロムビア COCF-13474,1996.
    国内の祭り囃子や神楽のコレクション。 佐原ばやしからは馬鹿囃子とさんぎりが紹介されています。


 つくば周辺伝統行事カレンダーへ戻る
高橋昭彦 takahashi@tradevents.org