トップ 検索 一覧

一言主(ひとことぬし)神社の花火祭り


場所:

茨城県 常総市(旧水海道市) 大塚戸町 一言主神社

問合先:
写真説明:

1998年花火祭りのさんばそう。右上に小さく人形が見えるのですが、CASIO QV-10A では撮影不能。手の御幣を振り回しながら、空中を前後して行きます。

年中行事:
紹介:

露天が数百軒に及び、奉納花火も500発。さらに大塚戸葛城流綱火が披露される。葛城流からくり綱火は300年の歴史を持つが、戦後一時途絶えていたのを1969年に復活させたもの。県指定無形民俗文化財。綱火としては変化物が多いのが特徴。綱火に関しては、伊奈の高岡流小張松下流も参照のこと。

開催履歴:
資料:
資料:

神楽とお囃子は大塚戸芸能保存会による。昭和44年に結成。

楽器の構成は見た限りでは

神楽は最初に「葛城流ばかっぱやし」の演奏、ついで獅子舞で「四方固め」「御幣の舞」「鈴の舞」「喜の座(きのざ)」。綱火のお囃子は「三番叟」など。

資料:

綱火の口上は300年の歴史があるというが、3分くらいに及ぶ長大なもので、聴く価値があります。1998年の口上は以下の通り。

 東西々々、さて、とーざい、
 さて、御免を蒙りまして、サイキにて(?)不敏な口上をもって、
 申し上げたーてまつりまする。
 各々御見物の御方さま、御機嫌よく御見通り遊ばされ、
 目出たく恐悦至極に存知たーてまつりまする。
 従いまして、大塚戸一言主神社、ならびに三峰神社へ、
 大塚戸一言主神社、ならびに三峰神社へ、
 大塚戸芸能保存会主催にて、煙火興業仕り候段、
 
 東西々々、さて、とーざい、
 さて、お目通りにいとおきまする、いとがらくりの芸談なり、
 大万灯にあるとおり、堂々御嵩山大滝、堂々御嵩山大滝、
 勇壮なり鯉の滝登り、勇壮なり鯉の滝登り、
 鯉飛躍すれども登り能わず、鯉飛躍すれども登り能わず、
 にわかに変化(へんげ)し大蛇となる、にわかに変化し大蛇となる、
 仕掛けましては候えども、何を申しましても綱先の事なれば、
 当たればひとしおの御慰み、はずれれば御笑いぐさ、
 悪しき所は数山々なれど、悪しきところは袖やたもとに隠し置き、
 良いところはおそばからかまえ(?)、良いということは御贔屓を、
 ひとえに乞い願い申し上げたーてまつりまする。
 
 東西々々、さて、とーざい、
 さて、ここもとしょたい(?)仕えまする狂言は、
 太々満作豊年三番(さんば)、太々満作豊年三番、
 取りそろえまして、御機嫌に入れますよう、
 まずはこのため、口上ぶり。
高橋メモ:

仕掛けが複雑なためか、綱火が始まるまでの待ち時間が結構長い。6時過ぎには場所取りをして待っている人もいるくらいなので、焦らずゆったりとかまえて鑑賞したい。

参考ページ:
参考文献:
編集担当者:

高橋 takahashi@tradevents.org

カテゴリー

[カテゴリ:伝統行事][カテゴリ:常総市]


本ページ管理者への連絡先
takahashi@tradevents.org

※「つくば周辺伝統行事カレンダー」ページ管理者である高橋への連絡先です。ここで紹介している行事・祭礼や関連団体等への御連絡の際は、ページ本文を御覧下さい。