若柴の星宮神社
- 場所:
茨城県 龍ケ崎市 若柴 星宮神社
- 写真説明:
2017年1月8日の弓打ち。
- 年中行事:
- 成人式前の日曜 10:00-:弓打ち神事
- 紹介:
若柴は水戸街道の宿場として発展した地域。鎮守の星宮神社には天御中主神が祀られている。
正月の例祭には、集落内8組によって弓打ちが行われる。また夏祭りには山車が出るらしい。
- 参考ページ:
- 竜ヶ崎・若柴の散歩道
- 若柴の歴史、星宮神社にまつわる伝説などに詳しい。
- 龍ケ崎市
- kameのページ
- 夏祭りの山車について、芸能探訪履歴(平成15年)に簡単に記載。
- 開催履歴:
- 2017年1月8日(日)
- 10時をすぎた頃から、それぞれの班の方々が時間差を置いて訪れ、社殿前に飾り物を置き、その脇で弓打ちを行った。最後の班が終わったのは12時頃だろうか。現地確認。
- 2006年1月8日(日) 10:00- ?
- (終了後訪問したため詳細不明、弓打ちのほか鶴亀の飾り物など、大掛かりに行われたようである)
- 2005年1月9日(日) 10:00-
- 当日つくば市上岩崎で神職の方より御教示戴いた。
- 高橋メモ:
- 2006年1月現在、境内に山車蔵はあるが中身がない。蔵に掲げられていた解説によると、囃子と踊りが山車に乗るというから、葛西囃子の系統か。
- 龍ケ崎市内では、別所町でも同じ時期に弓打ちが行われている。
- 編集担当者:
高橋 takahashi@tradevents.org
- カテゴリー
※「つくば周辺伝統行事カレンダー」ページ管理者である高橋への連絡先です。ここで紹介している行事・祭礼や関連団体等への御連絡の際は、ページ本文を御覧下さい。